【完成】ravelryから「(not)Outlined」

Suvi Simolaさんデザインの、縁編み(Vikkel Braid)のコントラストカラーが印象的な「Outlined」。
素朴なコットンリネン糸の風合いを生かすべく、シルエットだけお借りする形で、1色で編みました。
完成したばかりの、編みっぱなしの状態ですが、こんなかんじに仕上がりました。

outlined11

裾の縁編みの、手加減が難しかったです。
きつくならないように心がけましたが、むしろ伸びることを考慮して、若干きつめくらいのほうが良かったのかもしれません。
縁編みの部分が気持ち浮いてしまっている感じなので、伏せ止めを解いてやり直そうか思案中。
縁編み自体は、思いついて針の号数を1号下げて5号針で編むことに。
そうすることで針にかかっている糸にゆるみができ、針先が楽に通るようになり、襟ぐりや袖口のような苦労はしなくて済みました。
ちょっと考えれば簡単なことでした…やれやれです。

outlined12

前後差はこんな感じです。
パターン指定より、後ろ身頃の引き返しは左右とも3回分、減らしています。つまり6段分、指定より身丈が短いです。
あまり極端な前後差をつけたくなかったのです。サンプル画像をよくみるとかなり後身頃が長いの。
前後差をつけすぎると流行りっぽいというか、カジュアル過ぎるというか、定番服ばかり着てる私の好みから少し外れます。
ユニセックスで、思いきりカジュアルなウエアを編むつもりで始めたプロジェクトなのに、襟ぐりの形も全体のシルエットも、何やらフェミニンになってきたので、途中でちょっと路線変更^^;
完成したら、花柄のスカートに合わせてもおかしくないような雰囲気です。
もちろん、ジーパンにごついベルトを合わせて、当初の狙いも達成しようと思ってますけど(笑)

outlined13

さりげないドルマンスリーブと、広すぎない身幅が本当に好みのどツボストライク!
サイズもちょうど良いです^^

さて、これから水通し。
編み地がどこまで伸びるのか、何しろ夏糸で着るものを編んだのはこれが初めてです(※正確には、完成させたのが初めて)。
伸びることも考慮しての、短め身丈なので、逆に縮んでしまったらショックです…ドキドキ。
ところどころ、1目だけボコっと緩んだり、あちこち傾いてる編み目も、もうちょっとマシになることを期待。

そうそう、昨日お昼休みにアクセスしたら、「シャイニー」の新色、まだ残っていました^^
ポチっとなポチっとな!
リネン100%の糸なんて、未知の領域です。未知との遭遇です。不安がただよいます。
それ以上に楽しみですけど。夏糸修行はまだまだこれからです。
とりあえず、届くまでは、「鳥とザクロのカーディガン」に戻ります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】ravelryから「(not)Outlined」その4

シークイン「リネンミックス」1色で編んでいる、Suvi Simolaさんデザインの「Outlined」。
身頃ぐるぐる編みが終わりました。

outlined9

パターン指定身丈まで届いたので、裾の前後差を引き返し編みでつけていく過程に入りました。
どうやって前後差を作っていくんだろう、難しかったらどうしよう、とちょっとどきどきしてましたが、何のことはない、ここからまた往復編みに戻るだけなのです。
前身頃に2カ所マーカーをつけて、そこを基点にして引き返していきます。

outlined10

2回引き返しただけですが、それだけでもうすでに前身頃のカーブがなんとなくわかるように^^
さあ、完成まであともう少し!(じゃないのだった…最後の縁編みハードルはとてつもなく高いorz)

このプルに似合う、リネンのスカートが欲しいな〜なんて考えています。
ちょうどタイミング良く、週末から夏のセールがはじまりますね。ああでもセールの人混みが大嫌い。
それに、大概、「これを買おう」と思ってお店に出かけたときに、気に入るものが見つかったためしがありません。
全然そんなつもりじゃないときに、ふと出会ってしまうものだったり。
紫陽花見学にちょっと遠出もしたいな。

梅雨が明けたら、いよいよ夏はこれから。
もう1枚、夏糸で何か編みたい気分です。そして私の毛糸棚は、ウールの糸ばかり。
取り寄せたシルクハセガワさんの「ギンガリネン」の色見本を眺めてました。
そんなときにスタジオエフさんから発売される「シャイニー」の新色が、「ひゃあ」と奇声あげたくなるくらい、私好みの色だったので、こちらを購入してみようと思います。

とはいえ、明日も普通に仕事ですし、お昼休みにアクセスしたところであっというまにソールドアウトになってそうですけど^^;
ここ数カ月、残業代を稼ぎまくったおかげで、毛糸予算(だけ)はたんまりあるのです(笑)。
でも、その残業のせいで、糸は買えても編む時間がなかなかとれなくてトホホらのよ〜!
いやさ、ブログ更新している場合ではなく、引き返し編みに戻ります。ドイツ式ばんざい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】ravelryから「(not)Outlined」その3:Vikkel Braidに苦戦

Suvi Simolaさんデザインの「Outlined」を、1色で編む試み。
デザインの方向性をまるっと無視して進めているので、やはり完成像が見えてくるまでは不安でした。
ドルマンスリーブが完成し、身頃も半ばに到達しようかというところでどきどきしながら試着してみました。
「あー。これ、イイかも?…ていうかものすごくイイ!」心の中で歓声あげてしまいました^^;
ちょっと予想外に素敵だったので、もう大興奮。こういうことがあるから、編み物、やめられません!

outlined6

トルソーだとこんな感じです。
現在7玉めを編み終えて、8玉めに入りました。ええ、ここまでの糸始末は完璧に終えています(笑)
キリのいいところで、興味津々だった縁編み「Vikkel Braid」を編んでみたい好奇心に負け、身頃を休め、先に襟ぐりと袖ぐりににとりかかることにしました。

outlined7

仕上がりはこんな感じ。
かなり存在感のある縁編みなので、同色でもスポーティーになってしまったらどうしようって怖々作業しましたが、全体の印象を大きく変えるものではありませんでした。
安心しました…。
この襟ぐりのなんともいえない形が好きです。ボートネックではなく、スクエアネックといったほうがいいかも。
どんなアクセサリーをつけようか、手持ちのネックレスをすでにとっかえひっかえ合わせてしまいました。どれももちろん似合いました。でも、このプルに完璧に合うネックレスなりブレスレットなりを自分で手作りしてみたい、という欲望がにわかにむくむくと湧いてきています(笑)
どうしましょう、アクセサリーの素材も用具も殆ど持っていないから、作るならそこからそろえなきゃ!なのです。

それはさておき、「Vikkel Braid」はエストニアの縁編みだそうです。

動画をご覧になって、「これは簡単に編めそう」と思いますか…。
先の目をback loopから編んで、そのまま手前の目をfront loopから編む。それだけなのに、個人的には難易度「最高」レベルでした…orz
伸びる冬糸ならここまで編みづらくないのかもしれませんが、1mmも伸びてくれないコットンリネン糸、普通のメリヤス編みでも糸割れしやすい撚りの甘さ。
「匠」の針先の丸みでは全く無理でした。仕方なく針先がもう少しとがっている「Switch」のUS 5号と入れ替えて、襟ぐりと両袖口にほぼ半日を費やしました。
ただでさえ編みづらい23cm非対称輪針で袖口を縁編みしながら「編み物の神さま、このつらい修行の先には何が待っていますか」と虚空を見つめ、悟りを開きたくなるような心境に到達しました。
こんなに大変なら、どうせ同色で目立たないなら、かぎで引き抜き編みすれば良かったん…と何度も後悔しました。
でも、出来上がってみれば、やはり「Vikkel Braid」で良かったなと思いました。
袖口とか方向が縦だからぱっと見袖本体と区別つきづらいんですけど、厚みが違うので、いい感じです。
これから最大目数の裾が待ち受けてるんですけど…orz
ここはやはり統一感のためにもこの縁編みをがんばろうと思います。泣きながら。

outlined8

控えめなドルマンスリーブ。
身幅もゆったりなれど、何となくの印象として、「Boxy」や「Relax」といった大人気のパターンよりすっきりしたシルエットになるのでは、と踏んでます。
身幅の目数自体が少なめなのかもしれません。ドルマンラインの形の微妙な差のせいかも?
私は同じパターンを繰り返し編まないのですが(編みたいパターンも編みたい毛糸も無数にあれど、編み物人生の時間は限られているから)このプルは、糸を変えてもう1枚編もうと決めちゃいました。
これはとても珍しいことです。それくらい気に入りました。
まだ完成していないのに(笑)。
「Relax」を編むつもりだったTosh Pashminaを、こちらの「Outlined」のシルエットはそのままに、袖を身頃から切り離すアレンジで編むかもしれません。

早く完成させて着たいので、身頃ぐるぐる編み加速します。手編みってほんと楽しい^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】ravelryから「(not)Outlined」その2

コントラストカラーを使わず、シークイン「リネンミックス」1色(102番)だけで編む「(not)Outlined」は、前身頃+左右の袖の部分を編み終えて、表側から引き抜きとじをしました。
今は、脇下のドルマン線(かなり控えめ)を減目で作る過程に入っています。

outlined4

トルソーに着せるとこんな感じ。襟ぐりががばーっと開いてますが、夏ものだから、これくらいの開き具合がちょうどいい感じ。
ここにあとから縁編みをするんですが、きつく編みすぎて襟ぐりが狭くならないよう、手加減を注意するつもり。

トップダウンなので、前身頃は左右別々に編み始め、襟ぐりの底の部分で作り目を足して合体させるんですけど、こういう場合はどんな作り目が向いているのか、経験不足にて悩みます。
付け足す目数が多いので、「巻き増し目」はまずないとして…編み目の中から糸を引き出して、引き出した糸をまた棒針にかけていくやり方(手元の本によると「knitted cast on」)をとりました。
でも、次段を編んだら作り目がかなりゆるんでしまいました。もっとしっかりしてそうな「cable cast on」の方が良かったのかな?
別鎖の作り目のときは、私はかぎ針で直接鎖を編み付けてますが(糸割れが回避できるので)、この方法も、編んでいる途中の作り目に使えるんですよね。
伸びない夏糸なら、こっちが良かったのかな。
パターンの指示は、シンプルに「cast on」でした。
どの方法も、正解なんだろうと思います。使う糸の種類や太さ、自分の手加減や好みやパターンとの相性などなど、模索してベストな方法を見つけるしかないんですねきっと。
ゆるんでしまったとはいえ、縁編みで補強される部分だし、まあ大丈夫だろうと楽観してます^^;

outlined5

「ドイツ式引き返し編み(German short row)」はこんな感じです。
白枠の部分に引き返しの「double stitch」があるんですが、画像ではほとんどわかりませんが肉眼でもほんとによくわかりません。
「double stitch」のときに糸を引っぱりすぎると、そこだけつれて目立ちそうです。
2つの目が連結してるように見える部分が真上にくるように、あくまで自然に、他の目と同じ手加減で編むのがポイントです。
と、動画で聞いたか、どこかで読んだか、記憶が曖昧なんですが(笑)。

さて、胴体部分を輪にしたので、ここからさきは下にぐるぐると編み進むだけです。
15玉あるうちの、もう少しで5玉を使い切るところです。
でもこの糸玉、25gの糸長にして途中で結び目が現れたりするものだから、油断大敵。
糸始末が好きなニッターはいないと断言できますが、私も糸始末大嫌い…。あ、ボタン付けととじはぎは好きです。
なので、「Hitofude」と違い、4カ所のとじはぎ糸の残りも含め、糸始末に追われる今回は、逆にこまめに処理してます。
糸始末の小人さん、カモーーーン!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

夏糸でravelryから「(not)Outlined」を編みはじめました

シークイン「リネンミックス」で夏ニット計画、あれこれとパターンを探し、いくつか候補が挙がったのですが、その中からSuvi Simolaさんが最近リリースした「Outlined」を編んでみることにしました。
ゆったり身幅とボートネック、表側ではぎあわせるドロップショルダー、7分丈のドルマンスリーブ、前後差のあるカーブを描いた裾、どれも「いまどき」な感じで、着てみたいなと思っている要素が揃っているところがとても気に入りました。
フロントの裾のカーブは、ベルトのちら見せにもぴったりでしょ(笑)

outlined3

ただし、このニットのデザインポイント、名前の由来でもあるコントラストカラーを使っての縁取り(Outline)は、採用しません。なので、「(not)Outlined」となります(笑)。
この縁取り、ポップで可愛いとは思うんですが、スポーティーな印象が強まるんですよね。トレーナーっぽくなるというか…スポーツと無縁の人生を送り、スポーティーな服装が世界一似合わない鈍くさい私は、同色で縁取るつもり。
同色の縁取りがいまいちだったら、編みっぱなしにしてしまうかもしれません。シルエットだけ、お借りします。

outlined2

身頃と袖は一体型で、前後それぞれ別鎖の作り目からトップダウンで往復編み、肩と袖下をはいだら脇下から合体させ、輪編みで進みます。肩下がり、袖下、裾のカーブはすべて「wrap & turn」で作ります。
とにかく、最初から最後まで引き返し編みの連続ということですね。
いくつか方法がある引き返し編みをどうやろうか考えて、今回「ドイツ式」を試してみることにしました。
「ドイツ式」の引き返し編みは、ラップしません。伸縮性がなくゆるみやすい夏糸にぴったりかなと。
やってみたら、もう、「わっはっは!こいつぁすばらしい」とおっさんばりに高笑いしたくなる画期的な方法でした。

いったん「ドイツ式」で編んでしまったら、それ以外の方法が使えなくなるかも。私自身は、金輪際「ドイツ式」以外の方法では編めなくなった感アリアリ。それくらい、簡単で、見た目も綺麗です。
動画は他にもたくさんありましたので、興味のある方、超・おすすめしておきます。

outlined1

ばばーんと横長に、後身頃+左右袖下まで1枚完了したところ。
いったんこれは休めておいて、これから前身頃にとりかかります。
XSの目数で、JP 6号針を使用し、寸法もゲージもぴったり合っていていまのところ順調です。
もし、水通しで多少伸びてしまっても、どうってことないデザインですねこれ^^;

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【不定期更新】三國万里子さん「鳥とザクロのカーディガン」その2

前回更新が4月16日(→こちら)、あれから2ヶ月近く経過してしまいました。
Jamieson’s Spindriftで編んでいる、三國万里子さん「編み物ともだち」から「鳥とザクロのカーディガン」。
ええと、「存在を忘れてません」ということをとりあえず主張すべく、ここらで1回経過レポをしておこうと。
そのとき豪語した「毎日1段ずつ編みます!」という公約が、きちんと果たされているかというと、全然ダメなんですけど^^;
「毎日少しずつ計画的に編み進める春夏プロジェクト」だったはずが、もはや「1つ編み終わって次が始まるまでの合間を埋めるプロジェクト」「次何を編もうか考えているときにとりあえず手を動かすためのプロジェクト」と化しています。
メインプロジェクトが始まってしまうと、ダメですねぇ。そっちばっかり編んでしまいます。
つくづく、同時進行、マルチプレイができない女(元ゲーマー)です。

zakuro5

模様1回分が完了し、2回目を編み始めたところです。
ここまでで、地糸(#272 Fog)が3玉め、配色糸(#104 Natural White)が2玉めにきています。
当初恐れていたような、編み間違いは全然ありません。
編み込みを始めてわかったんですが、輪で表側だけ見て編めるから、間違えようがない。
もちろん、間違えた状態で数目進んでしまうことはあるんですが、下の段と矛盾しているのがすぐにわかるので、やり直しが簡単。
それに、「間違いに気づきやすい」という点では、こういう2色の大柄パターンは、編み込み初心者向きですね^^
これが多色の細かいフェアアイル模様だと、ずれててもしばらく気づかない(どころか、気づかないまま完成させる)自信が大いにあります。
ゴム編み部分がだいぶきついのと、裏面の渡り糸のせいで編み地が全体にモコモコ縮んで、模様が歪みまくっていますが、引っ張れば伸びる程度の余裕はあります。
あと、スワッチの水通しでわかったのですが、この糸は水通しで豹変するんです。
ガサガサごわごわした質感が、嘘みたいにふんわりと柔らかくなり、編み目も揃って模様がくっきり出ます。
本番でも、ぜひその水通しマジックが再現されますように(><) zakuro6

スティーク中央の白い部分、1目間違えて色が逆になってしまっています。気づいたのは次の段にきてからで、縦にほどいてやり直しも可能だったんですけど、ここ、切り開いたら折ってまつりとじしてしまう部分なので支障はないかと(素人の自己判断で)そのままにしています。
それと、模様と模様の間に1段、地糸だけの段があるんですが、編み図ではスティークの縦縞はずっと継続してます。それって、1回も配色糸を使わないのに、一周無為に編みくるめってことでしょうか?いやいやいやいやそんなバカな。
配色糸をわざわざスティークのためだけに切らないといけなかったんでしょうか?
ここの処理をどうしたらいいか全然わからないです。
編みくるむことも、切ることもしたくなかったので、しれっと地糸だけで1段スティークを編んでしまいました。
あとでこれが落とし穴にならないことを祈ります。

280目以上あって渡り糸の調整をしながら編みこみで、一段20分以上かかるし、これ編んでると目も手も背中も痛くなります。
これしか編まないとしても、1日せいぜい2段が限界。
引き続き、「完成させること」を目標に、ぼちぼち進めていきます。
目標に、「この冬1回でも着ること」を追加するか(笑)

編み地はとっても可愛いくて、気に入ってます^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【完成・着画】ravelryから「Hitofude Cardigan」

ravelryの大人気パターン、rokoさんの「Hitofude Cardigan」完成しました♪
季節が夏に向かう今日この頃、「Hot right now」順では常にトップに近い位置にいますね。

リリースされてから半年以上も経って、ますます人気が増している印象です。
「意外とありそうでない」デザインなんだと思います。
編み方も、まさにジーニアス!ファビュラス!アウトスタンディング!あらん限りの賞賛を。

hitofude16

お気に入りのリバティの花柄ワンピにあわせて、着てみました。
最終的には半円の目数をがんばって編みました。ブロッキングをしたらドレープがきれいに出て、大満足です^^

hitofude17

後ろはこんな感じ。パターン指定の長さです。
お尻にかかるかかからないかくらいの、パンツにもスカートにも合わせやすい、ちょうどいい丈です。

hitofude15

横から。袖は5分丈。身頃の模様を1回分増やし、Sサイズの段数編んで筒幅に少しゆとりをもたせました。
ブラウスの上からもはおれそうです。

hitofude14

さあ、お楽しみのポーズ!
やりますよねえええ、絶対やりたくなりますよこれ…誰ですかジュディオングとかいうてるのは!
raverlyのプロジェクト画像でも、みんなだいたいこの決めポーズを載せている気がします(笑)

使用糸:Madelinetosh Dandelion
色:「Bloomsbury」
使用量:2カセと3分の1くらい
使用針:US 5号
サイズ:身頃横幅の目数をXS、縦幅をSにし、ブロッキングでXSより少し大きめに仕上げました。

糸について。リネン10%混からくると思われる毛羽だち、もけもけが結構あります。
「Hitofude」のような合ものを編むのにぴったりかなと選んでみましたが、この糸をリピートするかどうかは、正直微妙なところ。それに、Tosh Merino Lightとほぼ同価格ですが、こちらは糸長が短くて、ちょっと割高です。
編みやすさは文句なしでした。太さがまばらなロービングヤーンで、ウエイトは「fingering」なれど、US 5号(3.75mm)でちょうど良かったです。

着るものを総レース模様で編むのはこれが初めてで、サイズ調整に難儀しましたが、めげずに編めたのは「Hitofude Game」のおかげ(笑)編んでいる時間はとても楽しいものでした。
これから編むみなさんにアドバイスできることはただひとつ。「掛け目忘れに気をつけて!」

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

コットンリネン糸で編みたい、夏のパターンを模索

「Hitofude Cardigan」が完成したので、さあ、次はなにを編もう!
2週間前は、Madelinetosh Pashminaで「Relax」を編む気満々でした。
でも、先週からの猛暑で、すっかり、萎えてしまいました。
膝の上に乗っかるニットが、すでにじわじわと暑いのです。
今日は、関東地方、梅雨入りです。ということは、もうじき雨雲が晴れたら、その先は酷暑です。
「Relax」は、お盆をすぎてなんとなく空が秋めいてきたら、秋冬もの第1弾として編み始めることにしました。

そこで、ごそごそと毛糸棚の奥から取り出してきたのがシークインのコットンリネン糸「リネンミックス」。
1袋5玉入りで、3袋あります。計15玉、長さにして900m強。

ハマナカ毛糸 シークイン リネンミックス<並太>(5玉入)

購入したのは3年近く前ですが、そのときは5玉で800円以下だった記憶^^;
ありがたみのない、25g玉ですけど。
mocomoさんが、このところ同じシークインの、別のコットンリネン糸を使って素敵作品を続々と編んでいるのに触発されて、私もほとんど編んだことがない夏糸に挑戦してみる気になりました。
夏糸ももちろん好きなのですけど、冬糸が心地良すぎて、夏糸の存在が思い切りかすんでしまうのです。

linenmix1

とりあえず、編んでみるべし!
6号針でささっとスワッチ制作。私の考える「並太」よりかなり細く、へたすると「Hitofude」に使用した「Madelinetosh Dandelion(ウエイトは中細)」より細いんじゃないかの?と思うんですが、ラベルには適合針「5〜6号」とあります。そうですね、夏糸って、ぎしぎしハイゲージで編むものじゃない。
伸縮性はゼロ、ふんわりもちもちした冬糸にくらべ、なんて無愛想な手触りでしょう。
水通しもスチームもしてない、編みっぱなしの状態がこれです。
編み目は惨憺たるものになるかと覚悟していたのですが、予想を裏切って、私的には十分合格点をあげたくなるくらいには、揃いました。
ところで、久しぶりの6号針、太いよっ!(笑)

編み地の風合いですが、つやはほとんどありません。かわいげもなく、素朴、無造作そのものです。
これがものすごく気に入りました。
夏糸ならまた何かレーシーなカーディガンでも、と考えていましたが、この編み地は、甘い要素を含むニットが一切似合わない感じ。
もう本当に素っ気ない、ユニセックスな、シンプルニットがいちばん生きる気がします。
カーディガンってそれだけでもうフェミニン&ガーリーなのです。なので、かぶりものに変更。

linenmix2

ちょうど先日、「ナノユニバース」で夏にいいなぁとごついメッシュベルトを購入したところです。これ、メンズベルトなのですが、一目惚れしてしまい、店員さんに聞いたら、「女性でも大丈夫ですよ」といわれたので安心して購入。
こんなベルトに合わせて無造作に着るニットいいなぁ!
こんなちっさい編み地乗っけるだけで全体像を妄想できる私、簡単にできてます(笑)
ていうかコーディネートもなにもないですね。あとはジーパンと、素足にビルケンでも引っ掛けて。

肝心のパターンですが、いまのところイザベルさんの「OTB」なんかよいなぁと思ってます。

「Contiguous Sleeve」を編んでみたいのです。
イザベルさんご自身の着画のイメージがまさに、ジーパンにごついベルトに、無造作に着るニットそのものなのです。
ゲージが全然合わないので、編むならMサイズの目数でS狙いでしょうか。

「Calpino」も気になります。

前身頃の細かいメッシュ模様がなんとも好みです。
切ない25g玉なので、つなぎ目の問題があって掛け目模様は避けたいところですが、これなら後身頃で全部つなげばなんとかなりそう。
ネック周りもうちょっとあきが欲しいです。トップダウンだから、調整はできそうですが。

明日、注文した風工房さんの夏ものニットの本が届きます。
それをみながらまた、あれこれ妄想、じゃない、検討します。
楽しいなあ、こういう時間^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】ravelryから「Hitofude Cardigan」その4:ブロッキング中

後半は消化試合なれど、最後「チャートE」まできたら目数が多いの何の、1段がなかなか終わらなくて、「おかしいな?ショールではなく、着るものを編んでるはずなのに」といぶかしむくらい。
無事編み終えて、ブロッキングしてみて納得。なんのことはない、完全に半円の目数を編んでいるわけだから、終わらないわけです^^;

hitofude12

どどーん!
なんか蝶が羽ひろげてるみたい。

hitofude13

ブロッキングは相変わらず大変で、また2時間くらいかかってしまいました。
左右対称にするの、難しい…ある程度目見当でやるしかなかったです。
レース模様が背中の部分は真っすぐで、前身頃になる部分だけ放射状に広がっていく感じが美しいです。
なんとなく、柳の枝が風に吹かれて広がるさまを思い浮かべます。

サイズ感も問題なさそうです。身頃は縦も横も、XSよりちょっと大きいくらい。
下半身のフレア部分の長さは、パターンの指定通り。
早く乾かないかな。着てみるのが楽しみです^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村