「French Cancan」日本語版テストニットのお話

先日、Atelier Knitsさんより、思いがけなくテストニットのお話をいただきました。
すでにAtelier Knitsさんのサイトで告知されていますが、Raverlyで大人気のショール「French Cancan」の日本語版が近日リリースされます。

プロジェクト数が1700を超え、queの数も多いこのショール、ご存知の(または編んだことのある)日本人ニッターさんは結構いらっしゃるのでは、と思います。
私もこのショール、お気に入りに登録してずいぶん経ちます。
そのうち編みたいと思いながら、普段から小物を編むことを徹底的に後回しにする私、編む順番は永遠に廻ってこないことだってあり得ました。
それが今回、こうして思わぬチャンスをいただいて、とても嬉しく、ぜひ引き受けさせていただくことにしました。

使用する糸はMadelinetosh DKを2カセ、色は「Opaline」です。

「French Cancan」はなんといってもこの存在感のあるケーブルエッジが特徴で、1度見たら忘れられないデザイン性を持つショールですけど、言い換えればとてもわかりやすくキャッチーな見た目をしているのです。
繊細で緻密なレース模様のショールも素敵ですが、その場合は糸を単色にするか、手染め糸を使うにしてもおとなしい色のものじゃないと模様編みが全く識別できなくなってもったいない。
その点、このショールの場合、指定糸がDK(並太)だし、構造も本体はシンプルにガーター編み、縁はぶっといケーブル編みなので、それこそマラブリゴのように大胆な染めムラのある糸を使っても全然平気そう。
ぜひここはカラフルな手染め糸で編むことにして、それならどれがいいだろう。
すぐに、ずっと前から一度使ってみたかったToshの「Opaline」が思い浮かびました。
マルチカラーなのでネットで見つかる画像はあらゆる色調で写っていて、どれが本物に近いのやら、殆ど判断つきません。
そんな中、「銀の裏地」さんのこちらの記事に、「Opaline」の色合いについて「ドライフラワーにした紫陽花の色」という表現がされているのを見つけました。
玉虫色だけど、パステル調ではなくきっと私がすごく好きな系統の色だろうと確信、早速取り寄せてみました。

cancan3

いつも利用しているWEBSさんでは在庫切れだったので、今回はJimmy Beans Woolさんにて。
まさに、ドライフラワーになった紫陽花色がカセになって届きました^^
この画像ではスモーキーなピンク〜モスグリーンの部分が前面に出てますが、メインの色調はやや紫がかったグレーです。
褪せたような、アンティークな色彩が本当に素敵。
ネット上だと赤みが強く写った画像が多かったのですが、ロットによってかなり違いがあるのでしょうか。

cancan2

いろんな色が含まれているけど、すべての色の明度が薄く、彩度が低いので、ぱっと見は完全にグレーです。
「Isagar Highland」の「Sky」(糸レポはこちら)と殆ど同色ですねこれ。
つまり…「またしても同じような色を買ってしまった」ってやつですかね^^;

編み始めはガータータブキャストオンでした。このやり方は初めて!
先週日曜日から本格的に編み始め、今1カセの半分ほど進めています。
でも、実はこれ編み直ししています。
指定号数(JP 8号)で最初とりかかり30段ほど編み進めたのですが、編み地がみちっと固くなりすぎてしまい、全解き。
9号針で仕切り直ししたら、ちょうど良い感じになりました。
(一応のゲージはあるけど、ショールなので特にとっていません)

最初日本語訳に戸惑って、意味を取り違えてしまったりしましたが、パターン自体はとても平易なので、最後まで問題なく編めそうです。
去年編んだ「Henslowe」と同じで、縁は1段おきに編みつけていく私の大好きな方法。
「Henslowe」と「French Cancan」の大きな違いは、「Henslowe」はこの増目をして形成される3角形の部分(手前の部分)がそのまま縁になり、底辺にあたるのは針にかかっている部分なのですが、「French Cancan」は逆だということ。針にかかっている部分にケーブルを編みつけていくことになります。なので、ブロッキングでこの曲がってしまっている手前の部分を真っすぐにする必要があり、そして、そうすることによってガーター編み部分の形がきれいに三日月型にカーブするんだろうと思います。

テストニットなので妙に緊張しながら編んでいますが(笑)素敵なショールに仕上るといいな。
この色、私が冬の間愛用しているモスグリーンのウールツイードコートに本当にぴったりなの!
トレンチコートのカーキ色にもよく似合うし、紺のピーコートにも…重宝しそうです♪
ゴールデンウィーク前半までに、完成させることが目標です。がんばります^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【着画】Lilou Delicate Fingeringで編む「Robin」

「Robin」、水通しが完了しましたので、着画を撮りました♪
去年出版された、「ヘルガ・イサガーの、あみもの」の表紙になっているドルマン袖プルです。

robin23

指定糸は「Isagar Spinni」(100g610m)を1本取りですが、私はそれよりもう少し太い「Lilou Delicate Fingering」(100g400m)を使用しました。
ゲージはほぼ同じだったので、目数調整もとくにせず、段数だけ指定サイズになるように編みましたが、概ねパターン通りに編んでいます。
水通し前は指定サイズより小さかったのですが、ブロッキングで身幅と着丈はぴったりに仕上げています。

robin24

ボートネックの開き具合も上品だし(前回のめぇめぇジャンパーは豪快に開いてしまいましたが、あれはあれで気に入ってる笑)、ドルマン袖のボリューム感もちょうど良いです。
ねじり滑り目の連なるシンプルな模様は存在感たっぷりだし、タバード切り替えもポイントになっていて本当に可愛いし…なんか完璧なデザインだなって思う。

robin22

後ろ側。
編み地が柔らかいので、ドルマン部分ももたつかず、着ていて違和感がまったくありません。
この脇下のドレープの感じ、すごく気に入ってます。

robin21

最初にイメージの浮かんだ、手染め糸の色ムラの方向が、縦と横で切り替わってとても可愛くなるはず!という確信は、最後まで裏切られることなく完成できました。嬉しくてたまりません。
糸の色合いも相まって、編み物を再開してから編んだ作品の中では「Laar」が一番お気に入りだったのですが、「Robin」がその座を奪ったかも(笑)
わたくしめ、このたびヘルガ・イサガーさんのデザインに完全にはまりました。
本の中から「Sterling」は絶対編むし、おそらくはドルマンスリーヴの仕立てが同一の「Raven Dress」も編むし、当初編むはずだったレースカーデ「Daffodil」も糸を買い足して必ずや出直しします。
自分がまるでおしゃれになったような気分が味わえるニット…そういうのって、すっごく大事だと思うの!
彼女のデザインにはなにか希有なセンスが備わっています。お母さんのデザインにはないセンス。

robin19

今回、「Lilou」の糸を使った作品をRaverlyで探したときに、「ショールばっかりなのね」と思ったのは事実。
カラフルな段染め糸の難易度の高さは私もわかっていて(過去何度も失敗も経てきました)、小物を編むのが安全だし、実際小物に映える糸であることも間違いありません。
でも今回、Raverlyのコメント欄で「Lilouの糸の新しい使い方がわかったわ、ありがとう!」というメッセージをいただいてとても嬉しかったんです。
勝因は、「編む面積がだだっぴろいプルだった」ということに尽きます。
前後同時に編んだから、目数が大量にあった分、色が散らしやすかった。
コントラストの強い染めムラのある糸こそ、大胆に編むといいのかも!(学んだ)
まあ、つまり、でかいショールを編むのが正解ってことだけど。
着るものを編みたいじゃないですか!(私の話)

使用糸:Lilou Delicate Fingering
色:Spanish Moss(クリスマスローズカラー、灰緑にピンク基調)
使用量:3カセ弱
使用針:JP 5号(本体)3号(ガーター編み部分)
サイズ:S
Raverlyプロジェクトページ

気になるパターンエラーについてですが、「Robin」は殆どなかったように思います。
1カ所だけ、ドルマンスリーブの減目の部分でSサイズだけ減目しない段がありましたが、その段も減目しないと最終段の目数がどう計算しても合わなくなるので、減目しました。
イサガーパターンは、「臨機応変」が肝心です(トホホ)。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

私も参加します!Mad May 2015

春夏計画のqueに入っているパターンの指定糸が全部TMLである、ということは先日書きましたが、タイミング的も合うし、せっかくだから参加しちゃえ〜!ということで、なゆたさんひろねこさんに続いて、私も今年の「Mad May」、参加表明です^^
「Mad May」の仕組みをちゃんと理解できているか不安なのですが、「Madelinetoshの糸を主につかって5月1日〜5月31日の間何かを編み、最終日までに仕上げたら…何かいいことある?(のかどうかよくわかってません)」というようなイベントです(←全然説明になっていない
肝心なことは、「5月1日以降にスタートし、5月31日までに完成させること」「このイベントで編んだプロジェクトにMadMay専用タグをつけること」の2つでしょうか。
メインとなるのは、KALパターンに選ばれた3作品ですが(詳細はMadMayロードマップにて)、私は「セーターならなんでも」スレッドに参加です。

使う糸はTMLの「Fallen Cloud」、今シーズンの新色です。

fallencloud1

WEBSさんのアニバーサリーセールで購入して、2週間ほど前に届いておりました。
(といっても、ここは常に125ドル以上は25%引きなので、アニバーサリーセールで買ったのは、別の糸だったりします^^;)

fallencloud2

公式Flickerにアップされた画像だと、「淡いベージュに水色が混ざっている」感じの色合いでしたが、届いたのは「淡い水色にグレーが混ざっている」糸でした。
ベージュの暖かみが足りてないのが期待と違っていて残念ですけど、こういうスモーキーなブルーグレーを、私が嫌いなわけがありません!
大好物なんですけど、既に持っている「Mica」と微妙にかぶるし、去年やはり同系色の「Aura」を編んでます。
要するに、「また同じような色を買ってしまった」ということです。
それにしても「Fallen Cloud」って、とてもロマンチックな響き。
想像力をかき立てられて、素敵な名前。まさに雲の色。

aureed1

編むのは、queの中から今いちばん編みたい、フェミニンなカーディガン「Aureed」です。
後身頃に繊細なレースパネルがあしらわれていて、後ろ下がりのシルエットも素敵で、一目惚れでした。
コットンリネン糸で編んだ方がこれからの時期活躍できて良いのですけど、指定糸で編んだ方が編み地も柔らかくドレープも綺麗に出て、このデザインをずっと生かせそう。

指定号数はUS 6号(4mm)です。ずいぶん太い針だなおい。
でも、TMLは「中細」扱いですけど、「合太」と同じくらいの太さを誇る中細です。
私は個人的に4mmは太すぎると思ったので3.9mm(JP 6号)で編んでみました(0.1mmの抵抗)。
そしたら、指定ゲージ「24目33段」のところ「23目31段」と大幅に出てしまいました。
なので、本番はUS 5号(3.75mm)で編みます。
(内心うがががです。やだなぁ「Switch」使うの…「キャリーC」で編みたかったorz)
でもこの6号針で編んだスワッチの編み地、ゲージOFFだけど別にすかすかしてないし。
本当にTMLは中細なんだろうかとつくづく思う。
(「Lilou」の細さに慣れた手が、TMLの太さにびっくりしてます。同じfingeringのはずなのに!)

テストニット用に取り寄せた糸は、昨日通関しました。今日届くでしょう。
まずはそちらを仕上げてから、少々遅れてMad Mayに合流します!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【完成】Lilou Delicate Fingeringで編む「Robin」

「ヘルガ・イサガーの、あみもの」から、表紙のプル「Robin」をクリスマスローズカラーの糸で編むプロジェクト。
まだあと数カ所の糸始末と、これから水通しをしなくてはいけませんが、編む部分は終えましたので、ひとまず完成です!

robin16

Lilouの糸を手にしたときに、この豊かな色彩感を一体どんなデザインで生かしたらいいのか、半ば途方に暮れたのは事実(糸レポはこちら)。
コントラストの強い段染め糸って難易度高いです。
糸玉で見た状態と作品になったときのギャップが大きいから、立派にギャンブルです、ギャンブル。
お金と途方も無い時間を費やしたあとでないと結果がわからない、リスキービジネス!
成功すれば素晴らしいけど、「こんなはずでは…」となる経験、ニッターなら絶対あるはず。
三角ショールを編んだほうが、段毎に目数の変化が起きるから色の偏りは回避しやすいけど、基本的に、私はいつも着るものを編みたい人。
直前に「Daffodil」のスワッチを編んでヘルガさんのパターンに気持ちが向いていたのは偶然だけどラッキーでした。
本棚から取り出した、「あみもの」の表紙を見たらもうこれしかない!!て一瞬で決まったもの。
瞬間的にイメージが頭の中に浮かんで、糸とパターンのマジカルな出会いって起きるから編み物は楽しい。
編んでいる途中も、その出来上がった脳内イメージから少しもぶれることなく完成した私の「Robin」。
ギャンブルに勝った!と言えましょう(笑)

robin17

細い糸&2カセ交互編みによりコントラストは薄まって、着ても全く浮かないです。
もしショップの店頭にこんな色のニットがディスプレイされていたら、ど近眼の私でも、10m先から吸い寄せられる自信があるわ!
サイズ感も今の状態でぴったりなので、水通しで大きく変わることのないよう気をつけてブロッキングします。
着画は今週末にアップしますね♪

robin18

中途半端に余ってしまったけど、無理矢理余り糸プロジェクトに利用するつもりはなく、記念にとっておこうと思います。
次も、またこんなような、玉虫色の作品になる予定。
Madelinetoshに「Opaline」という色があるのですけど、ただいま取り寄せ中。
詳細はまた後日アップしますが、次に編むのは、大人気ショールの、日本語版テストニットです^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】Lilou Delicate Fingeringで編む「Robin」その5:右側完成

ヘルガ・イサガーさんデザインのドルマンプル、「Robin」の経過です。
気づけば10日ぶりの進捗報告となります^^;
これでも毎晩黙々と作業していたのですけど、結構時間かかりました。
本来空間になっている袖下の部分を延々編んでいくので、両袖分となると編み地が巨大化して、2カセ交互編みしている糸の取り回しも大変でした。
ニッターさんの知恵として、編み地を布で包んでしまうといいのよね…頭ではわかっていても、やらないヒト。
なんとなく、全体像が常に見えてないと両袖のサイズが同じかとか、すぐに目視で確認できなくて、不安なのです。

robin14

無事、形になりました^^
最初、タバードだったことを思えば、ずいぶん編み進めたものです(笑)
あとは、袖下をとじて、裾周りから目を拾い、ガーター編みをぐるぐる編んだら完成です。
サイズ感は、指定より気持ち小さめになっています。
シルク混の毛糸を編むのは初めてなんですけど、水通しで結構伸びるかしら。
(スワッチでは、水通しの前後で、体感としてほとんど変化がなかったのですけど)

robin15

後ろ側はこんな感じです。
編み地がボコボコしてしまっていますが、仕上げ作業で整うと思います。

遠くからお花畑を眺めているような色合いが、本当に綺麗です。
このプルを着て、ゴールデンウィークは花が咲き乱れる昭和記念公園にまたサイクリングいかなくちゃ!

zakuro4

去年のちょうど今頃だったと思いますが、昭和記念公園のふとした植え込みに咲いていた花。
名前もわからないのですが、とても美しかったから思わず足を止めてiPhoneに収めました。
この糸の色合いに似ていて、好きな配色って、やっぱりつながっているのね。

さあ、あともうひとがんばり!
早く着たいし、次に編むものも控えていますので、今日明日で完成させようと思います^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【完成】「Robin」に合わせたいハンドメイドのラップブレスレット

昨日紹介した資材を使って、あのあと早速制作に取りかかりました。
夜は友人夫妻と4人で恒例の「辛いものを食べる会」の予定があったので、それまでには間に合わないと思っていたのだけど、1作目のネックレスより全然簡単で、集中して取り組んだら1時間半ほどで完成してしまいました。
手作りアクセサリー第2作目は、チェコ硝子ビーズを使ったラップブレスレットです^^

wrapbrace2

用意していたグリフィン糸(先端に針が最初からついているシルクビーズコード)が2m巻で、糸長が足りないということがわかり、急遽ナイロン製のビーズステッチ糸を2本取りでかがっていくことにしました。
変更点としてはそこだけで、あとはお店でいただいたレシピ通りです。
これと同じものが、浅草橋の「Parts Club」というお店にディスプレイされています(笑)
(店頭で「あ、これ、素敵!」て一目惚れしてしまったの)

wrapbrace3

編み地の上に乗せてみました。色合いも雰囲気も、よく合ってると思います♪
初めて作ったので、所々不揃いな「手かがりしました」感もまたよし。
数をこなしていけば、もっと綺麗に作れるようになるでしょう。
「Robin」は、女性誌のキャッチコピー風にいえば、「とてもこなれた」デザインのプルだから、レザーでカジュアル路線でも、細いチェーンを使うエレガントなアクセサリーも、どちらもよく似合いそう。

今回は習作ということで、手頃な硝子ビーズを使いましたけど、次は天然石を使って3連にも挑戦してみたいな。
チャン・ルーのラップブレスなんて買ったら3万円近くするでしょう?
素材が全然違うとはいえ、今回の材料費は1000円ほど。
自分で納得いくものが楽しく(かつ既製品よりずっと安く)作れるのが、「ものづくり」の醍醐味。
人件費のことを考えたらハンドメイドはやってられません(笑)

「Robin」は、右身頃が編み終わり、右ドルマン袖の減目に入るところです。
減目が始まればあとはしめたもの。
「Lilou」の糸と戯れる時間もどんどん終わりに近づいてきてますが、楽しんで進めていきます^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

夏糸と、手作りアクセサリーの資材を仕入れました

「花冷え」というより、真冬に戻ってしまったかのような寒い日が続いた1週間。雨ばっかり降ってたし…。
おかげで九段(勤務地)の桜は完全には散らず、まだそこそこ花が残っているような木もちらほら。
寒くても、湿度のあがってきた空気に、春を実感します。

夏糸にほとんど興味のなかった私が、昨夏リネン糸(スタジオエフさんの、シャイニー)を編んでみてその風合いに魅了されてしまい、今年もぜひリネンで何か着るものを編んでみようと思っています。
追加されたシャイニーの新色も素敵ね!

手元に2本取りで巻いてある糸玉が、もう1枚「…a hint of summer」編めるくらい残量あるんですけど(笑)
重ね着仕様でキャミソールでも編むかのう。

さて、先日、かねてよりRaverlyで目をつけていて、お気に入りにもしていた糸を、Loveknittingさんの全商品25%OFFセールで購入しました。

softlinen1

Classic Elite Yarnの「Soft Linen」というリネン混紡糸。
50g137ヤードですから合太〜並太の編みやすい太さです。
組成はウール35%、リネン35%、ベビーアルパカ30%で、日本の夏に着るには暑過ぎですね^^;
季節の変わり目に、ちょうど今時分に着れるセーターか、カーディガンを検討中。

softlinen2

色は私がいつも選ぶ色。淡いグレージュ。「Dove Gray」です。
リネンのほけほけした毛羽立ちがかなり見えます。Tosh Dandelionがわずか10%のリネン混であれだけほけってたから、35%も入ってると手触りも艶のある見た目もまるでリネンです。ベビーアルパカの質感、殆ど感じません。
ラベルには特徴として「wonderful stitch definition」とあります。
ずっとずっと編みたかった「Pomegranate」の、指定糸ではないんだけど、デザイナーさんが元々はこの糸で編んでいたもの(プロジェクトはこちら)。

このフロントパネルの繊細なレース模様が超チャレンジしがいありそうじゃない?(笑)
でも、困ったことに、この糸、ひょっとしたら私にはちくちくする可能性が(><) (実は、Dandelionで編んだ「Hitofude」が少々ちくちくを感じる件) 肌に直接触れるセーターではなく、カーディガンの方が安全か。 スワッチを洗ってみて、その質感をみながらまた考えてみます。 dropsalpacasilk

ついでに購入したのがDropsの「Baby Alpaca Silk」です。
ベビーアルパカ70%、シルク30%の、幸せな肌触り。しっとりつややかでとろけるような柔らかさです。
色は「Light Grey Purple」。でも、どちらかというとピンクですね。
シックで落ちついていて、控えめな、こういうピンク大好きです。
もちろんショールを編もうと思っていて、リリースされた日に一目惚れしてしまったこちらを。

本当はきっとシェットランドレースヤーンで編むと一番素敵なんでしょうけど。

wrapbrace1

これは、今編んでいる「Robin」が7分袖なので、ブレスレットを巻いたら素敵かなと思って、資材を揃えました。
玉虫色のチェコ硝子ビーズに、ナチュラルカラーのレザーコード。
ここ数年ですっかり定着したあの、手首にぐるぐる2重3重に巻く、ラップブレスレットです。
初めてなので、お店でもらったレシピ通りに作ろうと思って、材料もその通り用意してます。
完成したらまたお披露目します♪(うまくいくかな…ドキドキ)

jam

おまけですが、今日、いちごジャムを作りました。
特売だった「とちおとめ」を1パック買ったのはいいのですが、1粒食べてみたら、あまり甘くなくて。
琺瑯鍋に入れて、グラニュー糖をざばざばと振りかけて(超目分量ですw)冷蔵庫で一晩。
いちごから水分が出てきてますからそのまま中火にかけて一気に煮詰めて、レモン汁振りかけて煮沸消毒したジャムの空き瓶に詰めたら出来上がり。
簡単だけど、市販のとくらべものにならない美味しさ(><) *********** 毛糸家計簿 2015年3月分 ・Drops Baby Alpaca&Silk/Classic Elite Yarn Soft Linen 送料込 99.75ドル(=12,468円) ・Madelinetosh DK Twist/BFL Sock 送料込 163.20ドル(=20,261円) ・LILOU Single/Delicate Fingering 送料込 117.6ユーロ(=16,441円) ・Holst Garn Supersoft 送料込 105.75ドル(=13,129円) 2015年1月分 ・リッチモア「スターメツィード」13玉 6,080円(9,035円のところを、楽天ポイント利用) ・Rowan「Kid Classic」15玉 70.37ポンド(=13,745円) ・Malabrigo Worsted 7カセ 11,340円 ・パピー「ソフトドネガル」12玉 7,572円 ・イサガー「ハイランド」5玉パターン付きキット 送料込 368デンマーククローネ(=7,066円) 計:108,102円  じうまんえんこえたった\(^o^)/ ええと、年間予算を20万円と定めます! にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】Lilou Delicate Fingeringで編む「Robin」その4:左側完成

ヘルガ・イサガーさんの、「ヘルガ・イサガーの、あみもの」から、表紙のプル「Robin」を編んでいます。
変則的な編み方をしていて、前後のフロントパネルから目を拾い、左身頃を脇まで編み、そこから減目が始まってドルマン袖を形成します。

robin10

左袖を編み終えました。
袖下と脇はまち針で仮止めしているだけなので、きちんととじたらもう少しラインが綺麗に出ると思いますが、完成形は見えてきました。
袖丈は7分袖で、ゆったりしたドルマン袖ですが袖口に近くなるとかなりフィットします。
身頃もウエストシェイプこそありませんが、腰周りがジャストサイズ(Sの目数で編んでいて、水通し前で身幅45cm弱)なので、試着した感じはとてもすっきりした印象です。
シンプルだけどフェミニンなシルエット。うむ理想的(笑)。

robin11

背中側も。
ドルマンスリーヴのセーターを編むのは初めてなのですが(昨夏編んだ「Outlined」も袖ぐり広めなドルマン気味でしたけど、風味付け程度だったし)、細くて柔らかい糸で編んだせいか、脇下のもたつきは全然気にならないですね。
むしろこのもたつき(ドレープと言いなさい)がすごく良い感じ!

robin12

最初は目数が多くて大変だったけど、袖に入るとガンガン減目していくので、思ったより早く編み終わりました。
袖は表編みなので、色と色のコントラストが強く出て、段々にずれていく色の移り変りが編んでいて本当に楽しかったです。
右半分がこれから控えてますけど、いつもならここで「コピペしたい」と思うのに、今回はそれがありません。むしろあと半分編んだらこの糸ともお別れか〜という残念な気分なのデス。

そうそう、糸量なんですが、この感じだと余裕で足ります。
というか思ったより余ってしまいそう^^;

robin13

袖口は細かいガーター編み。この編み地がまたカラフルで可愛くて^^
遠目にみると色がにじんだように混ざり合って落ちつくのですが、近くで見ると本当に可愛いの〜!

これからタバードもう片側の拾い目です。
引き続き楽しんで進めます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

Madelinetosh公式サイトから届いた糸と、春夏計画

今シーズンは、これにて冬糸買い納め!ということで(笑)
もう気分はすっかり春夏ものにシフトしているのですが、先月届いたMadelinetoshの糸をアップします。
再登場するのは、9月以降になると思います。

今回初めてMadelinetosh公式サイトから取り寄せてみました。
公式ショップで販売されている糸は、現行の色以外に、ここでしか買えない色やベースが用意されているため、Toshファンとしては定期的に覗かないといけないところなんですが、いつも忘れてしまいます^^;
たまたまアクセスしたときに「お」と思う色が出ていたので、ポチしました。
注文したのは「Court & Spark」と「Filtered Light」の2色。

cortspark3

褪せたような茶〜薄紫〜ベージュ〜ペールグリーン〜水色の移り変りの美しい「Court & Spark」。
ベースは「DK Twist」です。防縮メリノ100%、糸長は100gで229m。
「Tosh DK」よりわずかに細いです。「Twist」とありますけど、撚りが強めには見えません。

cortspark2

この色、封を開けた瞬間、感動して「わぁ…」という声が漏れてしまいました。
ロマンチックで、なんだか懐かしい気持ちになる色合い。
どんなパターンを編んだら、この美しさが生かせるんだろう…。
ただただシンプルにメリヤス編みとドレープ感が楽しめるようなデザインがいいな。
秋までにゆっくり探して行こうと思います。

filteredlight3

こちらは雰囲気ががらっと変わって、とても可愛い「Filtered Light」。
ベースは「BFL Sock」。Blue Faced Leichester(そういう種類の羊ですよね)100%。
糸長は100g384mで、「Tosh Sock」より撚りがしっかりしているように見えます。

filteredlight4

去年からMadelinetoshは、こういった、絵の具を細かく飛ばしたように染めた糸を出すようになりましたね。
色味がいくつか出てますけど、これは現行の「Modern Fair Isle」に近いかな?と思います。
作品画像をRaverlyでみてると本当に可愛い!ので、どれか買いたいと思っていました。
こないだまで公式サイトのトップ画像がこの色と思われる糸で編んだショールだったのだけど、とても素敵だったので、ショールを編みたい気分です。
しかし、またしても着分買ってしまったため、着るものにしょうかどうしようか、また無駄に選択肢を増やして悩む羽目になっています…(楽しいけど)。

余談ですが、領収書に手書きで「Thank you!! Amy」というサインが書かれていたのですが、AmyとはオーナーのAmy Hendrixさんかしら?なんて想像しちゃいました。

この春夏に編むつもりの、queに入れてるパターン指定糸が偶然ですがどれも「Tosh Merino Light」で、手持ちのものでは足りません。他の中細糸や、夏糸を代替えしてもいいんですけど、「足りないから」と無理矢理理由につけて買い足ししたくてたまりません。
本当いくらあってもまた欲しくなるMadelinetosh。入手が容易で、色が素晴らしいものね…(ため息)。

・True Friend

(1色で編んだ方がいらして、それが思いがけなく素敵なの…大好きな「Aura」使用だし、1色だと構造のユニークさがさらに引き立つような気がしました。こちらのプロジェクト

・Aureed

・Polaris

なゆたさんのブログで先日知りましたが、RavelryのMadelinetoshグループKAL「Mad May」が今年も始まるのですね!
ノミネート作品をみてみましたが、「True Friend」がかなりの高確率で選ばれそうな予感。
であれば、それにかこつけて、私も参加しようかなと思ってます♪

これにあと、「めぇめぇ弐号機」を編んだら、8月も終わりでしょうか。
わーーん、いったいどこにショールを編む隙き間があるんだろう!!
それに、夏糸でまいりんちゃんも編みたいのに!!
また、すべてをなぎ払う刺客がいつ送りこまれるかもわかりませんのに!
この春夏も大忙しの予感です。

毛糸家計簿…また次回後回しで(汗汗
来週か再来週、夏糸が届く予定なので、それとまとめます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【経過】Lilou Delicate Fingeringで編む「Robin」その3:左身頃完成、ドルマン袖進行中

ヘルガ・イサガーさんデザインのドルマンプル「Robin」の経過です。
左身頃部分が編めて、「タバード」状態を脱却しました(笑)
今は脇をどんどん減目して、ドルマン袖の形成に入っています。

robin9

拾い目辛かった(泣)
拾い目を苦手だと思ったことはないんですけど(むしろ端のくるりんが取れるのが楽しくて、嬉々として先に済ませてしまう方)、今回端から1目内側の目が全部滑り目(=2段で1目)になっているせいで、1段分を見分け、渡り糸をたぐって拾うのが超絶めんどくさかったです。
この目を酷使する作業で、ど近眼がさらに進行したように思いますorz

robin8

後ろ側はこんな感じです。
それにしても、縦に拾うのは怖いですね、拾う目数が多すぎればたるむし、少なすぎたらつれてしまうし。
パターンには拾い目数が数字として出てるんですけど、そもそも縦の段数が「●cmになるまで編んでね」という指示で、人によって編む段数が一定してないのに(正確にゲージが出せてれば大丈夫でしょうけど、私の場合縦ゲージが指定より緩い)結構無茶振りだなぁと思いました。
こういうとき役に立つのは、これまでの経験と「勘所」ですね…。
このプル、ここまで編んでみて思ったけど、構造はシンプルだけど意外と難易度高め。

robin7

頭に浮かんでいた、この糸で編む「Robin」のイメージ。

「段染め糸の、編む方向が変わることによって身頃の切り替え感が強調されて、とても可愛くなるだろう」

いまのところ、イメージそのものの姿が現れてきているので、嬉しくてたまりません。
本当に可愛い編み地です。もう身悶えしたくなるほど可愛い(当社比、個人差はもちろんあります)。
カラフルな色彩感ですが、全体を俯瞰してみると不思議と落ちついて、シックです。
シルクの艶も美しくて…完成したらどんなだろう。

今回、キャリーCで編んでいますが、編み地がどんどん大きくなってきて重さも増してきましたけど、ジョイント部分は微動だにしません。素晴らしい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村