シークイン「リネンミックス」で夏ニット計画、あれこれとパターンを探し、いくつか候補が挙がったのですが、その中からSuvi Simolaさんが最近リリースした「Outlined」を編んでみることにしました。
ゆったり身幅とボートネック、表側ではぎあわせるドロップショルダー、7分丈のドルマンスリーブ、前後差のあるカーブを描いた裾、どれも「いまどき」な感じで、着てみたいなと思っている要素が揃っているところがとても気に入りました。
フロントの裾のカーブは、ベルトのちら見せにもぴったりでしょ(笑)
ただし、このニットのデザインポイント、名前の由来でもあるコントラストカラーを使っての縁取り(Outline)は、採用しません。なので、「(not)Outlined」となります(笑)。
この縁取り、ポップで可愛いとは思うんですが、スポーティーな印象が強まるんですよね。トレーナーっぽくなるというか…スポーツと無縁の人生を送り、スポーティーな服装が世界一似合わない鈍くさい私は、同色で縁取るつもり。
同色の縁取りがいまいちだったら、編みっぱなしにしてしまうかもしれません。シルエットだけ、お借りします。
身頃と袖は一体型で、前後それぞれ別鎖の作り目からトップダウンで往復編み、肩と袖下をはいだら脇下から合体させ、輪編みで進みます。肩下がり、袖下、裾のカーブはすべて「wrap & turn」で作ります。
とにかく、最初から最後まで引き返し編みの連続ということですね。
いくつか方法がある引き返し編みをどうやろうか考えて、今回「ドイツ式」を試してみることにしました。
「ドイツ式」の引き返し編みは、ラップしません。伸縮性がなくゆるみやすい夏糸にぴったりかなと。
やってみたら、もう、「わっはっは!こいつぁすばらしい」とおっさんばりに高笑いしたくなる画期的な方法でした。
いったん「ドイツ式」で編んでしまったら、それ以外の方法が使えなくなるかも。私自身は、金輪際「ドイツ式」以外の方法では編めなくなった感アリアリ。それくらい、簡単で、見た目も綺麗です。
動画は他にもたくさんありましたので、興味のある方、超・おすすめしておきます。
ばばーんと横長に、後身頃+左右袖下まで1枚完了したところ。
いったんこれは休めておいて、これから前身頃にとりかかります。
XSの目数で、JP 6号針を使用し、寸法もゲージもぴったり合っていていまのところ順調です。
もし、水通しで多少伸びてしまっても、どうってことないデザインですねこれ^^;
anemoneさん、こんにちは♪
これ、ステキなパターンですね!旬な要素満載。
今度は広大な砂漠ですね・・「ひとふで」で透かし編みをたっぷり満喫したので
がらりと転換、といったところでしょうか。
ドイツ式、いいですよね!昔引き返し編みには苦手意識があったのですが
「スウェーデンから届いたニット」で知って以来大ファンになりました。
今回「Vesper」で指定通りラップ&ターンをやってみましたが
ラップした目をつい拾い忘れて後から拾ったりしています。
また1枚すてきなニットが増えますね!がんばってください♪
anemoneさん、こんばんは。
遂にピッタリなパターンに出会われたのですね~(^-^)
身頃と袖が一体型とは思えないくらい、きれいな形のニットですね!
早くも完成が楽しみです。
ドイツ式の引き返し編み、やっぱり楽ですよね。
どこで引き返しているのか全然分からないくらいキレイです!
(今思えば、私の「LadyMarple」の袖も、後で拾い目の糸を引っ張るならドイツ式でも大丈夫だったんではないか…なんて思います。)
先日の「hitofude」の着画、コメントしたかったんですがすっかりタイミングを逃してしまいました(^^;
着てみてもレース模様が崩れず、裾のドレープも本当に美しかったです。
anemoneさんの編むニットはいつもサイズ感がバッチリ。本当にすごいと思います。
昨日今日と、さわやかに晴れてます!
なのに今日は、休日出勤で、会社にいます…orz
びきっくさん、こんにちは**
コメントありがとうございます^^
そうなの、今度は広大なメリヤス砂漠です。今回は色も砂漠っぽいから、正にメリヤス砂漠(笑)
でも、めっちゃ好きなんです編み地の風合いが!なので、苦になりません。
引き返し編み、パターンの指示では同じく「w&t」だったのです。
でも、回数も多いし、何より夏糸って糸の引き加減が難しいから、できればラップしたくなくて、「ドイツ式」の登場と相成りました。
あと、びきっくさん、ブログトップのメッセージ読みましたよ!
急でびっくりしました…。寂しいです。
でも、育児も大変そうですし、しばらく充電期間をおくといいですね。
個人ブログなんて、楽しんでやってなんぼです!
ぜひまた復活してくださいね^^
mocomoさん、こんにちは**
このパターンがかんぺき!ということもなかったのですが(縁取りが要らないので^^;)、ゆったり身幅のドルマンという、もっさりしがちなパターンなのにすっきりしたシルエットなのが気に入りました。
あとやっぱり、この糸の持ち味を生かすには、こういった、シンプルカジュアルがいいかなって♪
風工房さんの横編みケーブルニットとも、ずいぶん迷ったんですが、せっかくだから引き返し編みなり、コンティギュアスなり、何か新しい技法をついでに練習できるパターンにしようかなと。
そうそう、どこで引き返してるのか一見わからないんです!>ドイツ式
夏糸ですら、目をこらして探すような有りさまだから、冬糸だと、ほんっとに見えないんじゃないでしょうか。
でも、ドイツ式ってあまり浸透してないですよね?
まさにその「ladymarple」の肩山のような場面では使えないとか、何かあるのかな?と考えていたところです。
引き返し編みに、日本式、アメリカ式?のw&t、ドイツ式、と選択肢が多いのは、良いことですね^^
「Hitofude」ほめていただけてうれしいです。おはずかしい(><)
サイズ調整に最も注力するからですかね…とにもかくにも、ぴったりじゃなきゃ編む意味ない、くらいの勢いで(笑)
いやいやでも、mocomoさんも全く同じだと思いますよ、「まあ着れればいいや」って感じで作ってらっしゃらないですよね(作品を拝見していればよくわかる)。
mocomoさんのスタンスには共鳴するところが多々あります^^
anemoneさん、こんにちは!
このパターン知らなかった、可愛いですねー。ずぐにmy libraryに追加しました^^
夏糸でも脱ぎ着がしやすいようにゆったり目で素敵なのを探すんだけど、なかなかこれっていうのがなかったの。
フロントのカーブも可愛いっ。完成が楽しみです♪
ドイツ式、糸の引っ張り具合が難しいような事をどなたかのブログで見た事があって、という事は引っ張り具合によっては見た目が悪くなるという事かなと思って、チャレンジした事がなかったです。
でもそんなに難しくないようですね。是非やってみようと思います。延々とR&Tが続くビタミンDをもう一枚編みたいからちょうどチャレンジし甲斐がある♪
anemoneさん、びきっくさんのブログに行けないの(涙)
konanaさん、こんにちは**
コメントありがとうございます^^
可愛いパターンですよね、これも「boxy」や「relax」に連なるデザインだと思うんですが、身頃と袖一体型なので、袖の部分の編み方向が横向きになるのが可愛いです♪
編み地の風合いも好きですし、私も早く編んで着た〜い^^
ドイツ式、糸の引っぱり具合とは「double stitch」になっている部分のことだと思うんだけど、私は引っぱり過ぎないように注意してます。
二つの目が連結しているように見えてる部分がちょうど針に対して真上にくるように…。
ここをうっかり引っぱりすぎると、見た目に影響してきそうですね。
かといって緩んでもいけないですし、要は左右のふつうのメリヤス目とまったく同じ手加減で、ということですね。
konanaさんなら絶対に美しく仕上げられると思います。大丈夫^^
ビタミンDのようなレーシーで繊細なパターンは、それこそうってつけだと思います。
ぜひぜひお試しを♪
びきっくさんのサイト、消えてしまいましたね(><)
お休み中も、コメント欄に遊びにきてくださいますように…。
あとあと、こななたんがかぶってるやつ、ぱんつじゃなかったのね!(笑笑笑
ハンチング帽でおしゃれにきめてるのに、私ったら!(笑
ほんっと可笑しかったです。こななたんごめんね〜(ぎゅーー←エア抱っこ妄想
ぱんつといっても、むかーしむかし流行った(私まだ中学生の頃)「すきゃんてぃ」っていうちっさいぱんつ。
konanaさんお若い世代でしたら、知らないに違いない^^;