Plucky Knitterの「Primo Sport」で編むAmy Millerさんデザインのボーダープル、「Crew」。
左袖のあとは、後身頃にとりかかっています。
ちょうどひとカセ編めたところ。
たっぷりした身幅になっていて、後身頃の一部は前身頃も兼ねているデザイン。この前後の身幅の差で、前からみたときに脇のボタンバンドが見える仕掛けになっています。そこがとっても素敵♪
基本的にはメリヤス砂漠なれど(いえ、これは砂漠ではなく、海だと思い込んでいる)両脇で減目+ボタンバンドのちょっとした操作があるので、飽きずに泳いでいます。いえ、編めています。
あ!ペンギンが!(海だからね)※
ベースカラー「Hats off」はあと残り3カセとちょっと。右袖に1カセ弱使うので、後身頃はあと2カセはまるまる使えることになります。
このあとも減目は続くので、もしかしたら1カセで足りるのかもしれませんが、もし購入時「胸囲36インチセット」を選んでいたら、ベースカラーは4カセしか届きません。この感じだとかなりきわどいです。少なくとも、スワッチを編む余裕はなさそう。
受注で染めてもらう糸だから、買い足しがそうそう簡単にできるとも思えないし、念のためワンサイズ上の、ベースカラーが5カセくるセットを注文しておいて本当に良かったです(><)
おまけ(笑)
私のペンギン愛は激しいものがありますが、この冬葛西臨海公園に遊びにいったときの、ペンギンの赤ちゃん。
もっふもふや!!もっふもふ!!親よりでけえ(激萌え
かなり可愛いすぎました。
しかしペンギンは陸上ではのてのてと歩いてどんくさいですけど、水中では別の何かに変身しますね。
ビューーーーン!と超スピードで泳ぎます。「おお〜!ペンギン、やればできる!」と見直しました。
…ええと、とりあえず、「順調に進んでいます」という経過報告をしたかった投稿でした。
※「ぽれぽれ動物」。夫がこのシリーズが大好きで、コレクションがあります。ペンペンの嘴が折れちゃってるのは、夫が毎日置き場所を変えて遊ぶせいで、何度か落としてしまったからです。気の毒に…