手作りタウンのニットレシピが半額セールをやっていることはメルマガ情報でスタート時から把握していたんですけど、2015年1月5日までだし…と思ってすっかり後回しにしてました。
2015年1月5日ってもう明日ですよ!
定価なら買わないけど、半額なら買っておきたいレシピなら必ずありそうです。
この冬休み、時間を見つけてちょこちょこと覗いて欲しいものをピックアップ。
さきほどまとめてお会計しました。
レシピの量が量なので、基本「毛糸だま」と「ヨーロッパの手あみ」に載っているレシピに的を絞り、あとは「勘」で探しました。
購入したレシピは以下の通りです。
・モノトーンのプルオーバー
全体のシルエットや配色、模様の形がすごく可愛いと思います。
ドロップショルダーなのに肩線がまっすぐなので、編むとしたらここは引き返して斜めにするつもり。
・波模様のプルオーバー
mocomoさんとなゆたさんが、波模様なしで(笑)編んでいた、肩に並んだボタンの可愛いフレンチスリーブプル。
形がとても計算されていて綺麗なのです。この夏、ストライプにして編みたいな。
・方眼編みのレーシーカーディガン
いまをときめくサイチカさんデザインの、ラブリーなカーディガン。かぎ針は「基礎はわかってます」レベルで、着るものを編んだことないんですけど、挑戦してみたーい。編むならこんな春夏もので。
・仔猫モチーフのプルオーバー
konanaさんが素晴らしく仕上げていたニャンコプル。それに一目惚れして、編むつもりで指定糸も用意しています。昨春編む順番が廻ってこなかったので、この春編むつもり。それはそれとして、今の気分だと冬糸で、もっぱかを使ってもふもふニャンコプルを編みたくて仕方ありません。モチーフだけ借りるかも。
・エイトスターモチーフのジャケット
色が素敵なカウチン。メンズだけど、模様がガーリーで可愛いです。編むならぜひ指定糸スキー「クエスト」を使いたい。この糸、店頭でチェック済み。
・ヨークモチーフのプルオーバー
こんな乙女ちっくなの、いつ着るんだって感じですけど…。かぎ針モチーフのニットはすべからく却下なのに、このプルは可愛いと思います。
・アラン模様のベスト
特に目新しさはないデザインですけど、シンプルで素敵。白いフリルブラウスと黒いスカートに合わせたモノトーンコーディネイトがロマンチック!(←コーデに釣られた人)
・カーディガン
いつか買おう買おうと思っていた兵頭良之子さんデザインの。やっと買えました(笑)。コートの下に着れないのがネックですけどこういう形のはおりもの大好き。
・p91 Vネックのプルオーバー
簡単そうだし、ガバガバ風が通って涼しそうだし、夏糸で編みたいです。下はボリューミーなインド綿のティアードスカート合わせたいな。
***************
レシピ9点、1つ190円ですから、1710円。ちょっと高めの編み物本を1冊買ったくらいでしょうか。
全部好ましい作品が載っている編み物本なんてないですから、いいお買い物だと思います^^
(いつ編むのか、実際に編むかどうかはさておき…)
とりあえず冬糸でニャンコプルだわ。raverlyでも猫ものを見つけるとついお気に入りにしてしまいます。
あけましておめでとうございます。
昨年中は、楽しくまた、関心しながらブログを拝見させていただきました。
ありがとうございました。
今年も、拝見させてくださいね(^^)
私は、お正月 軍艦島クルーズのあるツアーに入って
九州の方へ旅行に行ってました。上陸できましたよ 軍艦島
ガイドさんの説明がとっても解かりやすく、昭和のころ凄い所だんだぁと思いました。
あらあら、いろいろレシピお買いになたんですね(^^)
私も3点ほど購入しました。
・杢調のカーディガン(風工房さん)
・細糸で編むカーディガン
・キャメルとミントグリーンのプルオーバー
お安いときに買っておかないとねぇ(^^)
「いろいろな四角の〜」もうすぐ完成ですね
クールな感じに仕上がっているように思います。
袖付けのところ…私も、編もうと思っている作品なので、勉強になります。
裾のスリット…私は閉じてしまおうか…なんて思っています。
完成、着画楽しみにしています。
シャララさん、こんばんは**
あけましておめでとうございます^^
軍艦島!いいですね〜!!私も一度は実際に訪れてみたいです。
写真集とか出てますよね。
廃墟画像サイトも、観てると怖いようなわくわくするような、あの時間が止まった感じやみつきになります。
そうなんです、気づけば9点、正確にはこのあと1点追加購入しましたので計10点も!(笑)
ただ、前から欲しかったレシピが半額で買えてホクホクです♪
こんなセール、たぶんもう当分なさそうですよね!
海外パターンなんて、もう高いの何の、1つ800円近くします。
それを思えば、本を買うより割高とはいえ、半額なら買っておかないと!です(笑)
(編むかどうかは別問題^^;)
四角アラン、色味がとてもクールなので、寒色〜モノトーンコーディネイトで行きたいんです♪
袖付けご注意ください、サイズの差が大きくて、面食らうと思います。
普通、身頃に袖をつけるときは袖山をいせこみながらとじると思いますが、逆です。
袖の形がいせるのとはそもそも違いますけど。
本の順番と違いますけど、脇をとじる前にやったほうが楽ですよ。
あと、スリットは、お腹まわりがすっきりしてる方はとじて大丈夫です。
私は破けるから開けておく必要があります(笑)
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪