解くことにしたMadelinetoshのカーディガン

完成させた手編みニットを解くことは、気が重いです。「解いて編み直すことができる」のは、手編みのメリットとしてニッターさんの共通認識でしょうし、私もそれはそうだなぁ、くらいには賛同します。

でも、解かないですむならそれにこしたことはない。着古して伸びてしまったというならもちろん納得できますけど、完成させてはみたものの、イメージと違っていて気に入らなかったとか、サイズが合わなかった場合は、単純に、かけた時間と気力が全部水の泡ですもの。

ただ、私は負け惜しみでも開き直りでもなく、編んだこと自体は無駄ではないと思ってます。手編みにかぎらず、「ものづくり」全般は、あらゆる失敗も含めて全部経験になっていると思いたい。
がっかりするけど、ため息つきながら、編んだものを「解こう」と決断する瞬間はむしろすがすがしくもあります。だって、もやもやした気持ちからおさらばだもの。「せっかく編んだんだから着よう」なんて、手編み人生の本末転倒。気に入らないならきっぱり思い切って解いたほうが毛糸のためでもあります。

…なんて、えらそうな前口上、編んでから気に入らず、かといって解く気にもなれず、1年以上も放置させた私の、どの口がいうかって感じですが。

earlgrey2

クローゼットにまるめてしまっていたのですが、それでも袖の部分にすっかり折り皺がついてしまいました。
パターンは「てあみニット あき ふゆ そでつけなしのあったか服」から「丸ヨークカーディガン」です。
指定糸はオリムパス「アルパカコンチェルト」。すでに廃番ですが、本のサンプル画像で見る限り、ふわふわと柔らかく、軽そうなアルパカ糸です。

earlgrey3

私はこのパターンに、Madelinetosh Vintageを使用してみました。カラーは「earl grey」。オレンジ〜カーキ〜水色が移り変わるとても好きな色調。
Toshの糸につきものの、カセごとの染めムラは、「2つのカセを交互に編む(alternate skeins)」手法で回避しています。

earlgrey1

でも、結果的には糸の良さもパターンの良さも生かせない作品に仕上がってしまいました。
こっくりした色味の艶のある糸にはもうすこしフェミニンなデザインが合うし、この単純なパターンにはやはり素朴なアルパカ糸が合います。

何より、全編ガーター編みなので、強撚糸はずっしり重くて、着てられません。見た目もがっちりしてて、カーデというよりジャケットみたい。
糸の表情を楽しめるから、シンプルなパターンがいいなと思ったのです。
でも、編んでみないとわからないものですね。
「これはなんか違うわ…」と思って、ボタンもつけず(探しに行って、合いそうなものを購入済なのですが)、結局未完成です。

今編んでいるボーダーカーデがそろそろ仕上がるのですが、次に編むものは「Crew」で、これは糸のキットが届くのが来月中旬以降です。それまで少し時間ができました。
ひとつ完成させたら間髪をいれずすぐ次の作品を始めてしまうので(間を置くと、生きている間に糸の在庫を捌き切れない!という悲壮感→その割には、新しく購入した糸で編んでいたり)なかなかこうやってポコっと時間があくこともないんですけど、ちょうどこれを解いて巻き直すタイミングができました。

この糸を買うときに、候補として挙がっていた「February lady sweater」でやり直そうと思います。
Meekさんが愉快な富士山をこしらえていて、可笑しかったのですが(笑い事じゃないのに、ごめんなさい)このパターンやっぱりとても可愛い。それで今回の踏ん切りがつきました。

ガーター編みはヨーク部分だけだし、レース編みメインだから、(少なくとも、見た目だけでも)そんなに重くならなそう。
編む順番はもうちょっと、いやかなり先ですけど^^;

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

春夏糸の予算がなくなりましたの巻

ポチってしまいました。深夜、夫が検索してくれた「アメリカ東部標準時間」サイトの時計表示をにらみつつ、午前2時になったらリロードリロード。数分後、購入画面が表示されたので、ささっとカラーとサイズを選んで、ポチッとな!
…今朝、PluckyのSarah Dimondさんからメールで「Crew」のパターンPDFが送られてきました^^

crew_pdf

サイズは悩みましたが、胸囲36.5インチで問題はなさそうだけど、万が一糸が足りなくなったら怖いので、38インチ(MCが5かせ)にし、カラーは「By The Rules」にしました。

bytherules

地味かしら?夫は「この青とピンクのどうよ?」とか「赤と緑がいいんじゃね」とかいってましたがまるっと無視して、ホントこーゆー色好きだよねーと我ながら呆れるくらい、冒険のないコンボを選びました。まあ、冒険しないのです。好きな色が好き。
発送は4月に入ってからなので、ちょうどタイミングよく、今編んでいるボーダーカーデが仕上がるころに、次の毛糸が到着する手筈。
楽しみです。丁寧に丁寧に編んでいこうと思います。

今回は夫もまあ、なかなか入手する機会もない糸でそんな欲しいならって感じであまり反対もしませんでした。先日「breckon」を仕上げて「毛糸玉が10玉減ったよ♪」という私の言葉も効いたようです(笑)
ただ、春夏糸を購入する予算はなくなりました^^; 
元々、にゃんこプルの指定糸以外、欲しい糸や編みたいものがあったわけではないので(少なくとも今は
やはり梅雨入りぐらいまではこのまま毛糸を編んでることになりそうです。
Jamieson’sのシェットランドヤーンは夫と長期攻防戦を繰り広げる予定です(笑)
作品を完成させていくのが、やはり一番彼を説得させるようなので(そりゃそうだ)。

あとは、手元にある長期在庫の毛糸たちも、徐々に整理していこうと思います。
毛糸の好みって、数年も経つとものすごく変わりますね。以前、私はカラフルな段染め糸が好きだったんです。
ダイヤやリッチモアの段染め糸が数着分、きれいに揃っているものがあります。
毛糸棚から取り出して、しげしげと眺めてみても、ときめきはゼロ。
編んでる間も楽しくなさそうだし、編んでも着ないのなら、オークションに出すとか、編み物好きな叔母が気に入るなら譲るとか、急ぐことではないけど、ちゃんと毛糸が生きる道をつくってあげないとね。
バラ玉も段ボールひと箱分はあります。「そのうち使う」といって、結局使う機会なんてなかなか来ないものです。
Yarn Alive」に近いうちまとめて送付しようと思います。

これからは、これが編みたい!と思ったそのタイミングで、それに合う、欲しい毛糸を探していくつもり。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

【過去作品】三國万里子さん「アランのカーディガン」に思うこと

mikuni_alan

 長い時間をかけてひと目ひと目編み進めて、ようやく完成する手編みニット。それを、労力に見合うくらいには(手間ひまの元をとれるくらいには)着てますか?
 編んだはいいけど、クローゼットに冬眠させてる作品、編み人なら誰でもひとつやふたつ、ありそうですけど。着るために編んでるんですから、着ますよね。私は、考え込んでしまいます。どれほどの着れる作品を編んできたか、思い返すと、愕然とするほど、ありません。昔からニットは大好きだから、ざっくりした手編みニットも含め、既製品は普通に買ってました。「handmade」というタグを眺めながら、「自分でも編めるんだけどな」と思いつつ。でも、本当に編めたのかしら。

 「私は編み物ができる」と子供の頃からずっと自負していたけど、今思えば、私は、「着れるものを編む」ということに対してずいぶん無頓着でした。編み物歴は無駄に長くても、ゲージをちゃんととったことがなかったし、毛糸玉の、グラム数と長さの関係も考えたことがなかった(極太・並太・あと細い糸がある、程度の区別はつけてましたけど)。そもそも「ゲージ」という概念がなかった高校時代、それで巨大なカーディガンを編んでしまい、その記憶はいまでも若干のトラウマです。くわえて編み方は超自己流、「編むこと」自体が目的となってしまっていて、完成品がどうであろうと(完成できないまましまいこんでしまうことも度々)編んでる最中は楽しかったからまあいいや、と。編んでもなんだかしっくりこないものばかり出来上がるから、そこでモチベーションが下がって、やめてしまう。でも、寒くなってくると、毛糸に無性に触りたくなって、ごそごそと編み針を探し出す。そんなことの繰り返し。私の編み物本棚は、思い出したように編み針を手にしてはやめてきた遍歴がよくわかります。94年頃の「毛糸だま」が2冊、2000年頃のもの、2005〜06年頃のものが何冊か。子供の頃の、80年代の本はとっくに処分してますから、もうありません。

 2011年の秋、久しぶりに戻ってきたときは、雄鶏社が消えていて驚いたし、ravelryも興隆していて、「付け替え輪針セット」なんてものも売られていて、すっかり浦島太郎でした。

 それから2年半が経過して、私は編み物への取り組み方がずいぶん変わったなと思います。以前と今と、何が違うのかというと、上手なニッターさんのブログを読むようになったこと、そこでraverlyに出会ったこと。画面の向こうには素敵な作品があふれていて、私のこれまで編んできた大きすぎたりきつすぎたりするニットを思い浮かべ、「編み物ができる」なんて自負はガッタガタ。考えてみたら、アランニットだって既製品を買うことはあっても、自分で編んだことはなかった。あれもやったことない、これもやったことない、の連続で、自分の編み物経験の浅さを思い知りました。

 冒頭の三國さんの「アランのカーディガン」は、「着れるものを編む」ことに自覚的になって編み、仕上がりに満足できた初めての作品です。初めて編んだアランニットでもあります。難易度はなかなかに高かった。ゲージがうまくでなくて、何度も編み直しをしました。なので、思い入れはちょっとだけ大きいです。今年で3度めの冬になりますが、良く着ています。袖には毛玉ができはじめてますが、毛玉いっぱいになって肘も出てきちゃってなんとなく古びてくるくらいまで着倒せたらいいなと思います。

使用糸:パピー ブリティッシュエロイカ
色:143番(オートミール色)
使用量:13玉くらい。
使用針:匠 11号、8号、7号

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村